授業を行いました(山口県立宇部西高等学校)
令和7年11月7日(金)、山口県埋蔵文化財センターにおいて、山口県立宇部西高等学校の世界史を選択する3年生11人を対象に、センター職員が授業を行いました。
授業では、宇部市内や山陽小野田市内の縄文時代~中世の遺物を並べ、パワーポイント等を用いて説明しました。また、石器や土器を実際に手に取ってもらい、それをもとにして、グループごとに「人の移動」について話し合い、発表してもらいました。
生徒たちは、目の前で実際の遺物を見る機会を得て興味をもった様子で、積極的に意見を出し合っていました。
今回の授業をとおして、生徒の皆さんには、地域の歴史や文化に一層の興味をもってもらえれば幸いです。

授業風景